2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 編集舎 【アート・芸術・学術】 【人物図鑑】〝福岡の海〟を子どもや学生・市民らと共に学び・親しみ・守っていく 九州大学大学院工学研究院 准教授 清野聡子 【せいの・さとこ】 1964年9月18日生、神奈川県逗子市出身。神奈川県立横須賀高校卒~東京大学農学部水産学科卒~東京大学大学院農学系研究科水産学専攻修士課程修了。博士(工学) […]
2023年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月6日 編集舎 【アート・芸術・学術】 【人物図鑑】バス好きの、バス路線マニアによる、バス停を愛する者のための『福岡バス停図録』を刊行 バス路線探険家 『バス路線探検家の会』主宰沖浜貴彦 【おきはま・たかひこ】京都市出身、1972年8月15日生、福岡県立修猷館高校卒~九州大学文学部哲学科(美学美術史専攻)卒。中国・復旦大学博物館系への留学を経験。2008 […]
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 編集舎 【アート・芸術・学術】 【人物図鑑】まちづくりを追い掛けて30余年、福岡の魅力をカワイイく明かす 九州産業大学地域共創学部地域づくり学科 教授語学教育研究センター 所長山下永子 【やました・えいこ】1967年1月20日生、福岡県久留米市出身、福岡県立明善高校卒~熊本大学文学部地域科学科卒、熊本大学大学院社会文化科学研 […]
2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月6日 編集舎 【アート・芸術・学術】 【人物図鑑】サイエンスカフェで科学への関心と興味を育み、宇宙誕生の謎に迫る サイエンスカフェ@ふくおか 運営者九州大学先端素粒子物理研究センター 准教授吉岡瑞樹 【よしおか・たまき】横浜市出身、1975年11月27日生、慶応義塾大学理工学部物理学科卒~東京大学大学院理学系研究科物理学専攻修了(理 […]
2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 編集舎 【アート・芸術・学術】 【人物図鑑】SDGsをテコに〝デザインの力〟で世界的な社会課題の解決に挑む 九州大学大学院芸術工学研究院 教授 SDGsデザインユニット長 井上滋樹 【いのうえ・しげき】東京都出身、1963年2月23日生、立教大学文学部文学科(ドイツ文学専修)卒。1987年博報堂に入社。博報堂CC局 […]
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 編集舎 【アート・芸術・学術】 【人物図鑑】人と空間の「プラス循環」で景観を変え、暮らしを高めて笑顔を創る 福岡大学工学部社会デザイン工学科教授 柴田久 【しばた・ひさし】福岡県飯塚市出身、1970年6月3日生、 東京工業大学大学院情報環境学専攻博士課程修了(工学博士)。筑波大学大学院講師、東京工業大学大学院情報理工学研究科非 […]
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月17日 編集舎 【アート・芸術・学術】 【人物図鑑】余暇に研究〝的〟活動ができる、ユニークな〝ゆる〟ラボ法人が誕生 一般社団法人 ヒマラボ 代表理事 福岡大学商学部経営学科 准教授 森田泰暢 【もりた・やすのぶ】兵庫県尼崎市出身、1980年生、甲陽学院高高校卒~京都大学農学部生物機能科学科卒~京都大学大学院農学研究科食品生物科学専攻修 […]
2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 編集舎 【アート・芸術・学術】 【人物図鑑】アーバンデザインで挑む、人口減少時代における都市の新たな未来像 九州大学大学院人間環境学研究院教授 黒瀨武史 【くろせ・たけふみ】熊本県八代市出身、1981年生、東京大学工学部都市工学科卒~東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻修了。2006年4月株式会社日建設計に入社、プロジェクト […]
2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 編集舎 【アート・芸術・学術】 【人物図鑑】旅行会社での地域活性化を大学での研究・教育・社会貢献に生かす 中村学園大学流通科学部准教授 前嶋了二 【まえしま・りょうじ】大分県臼杵市出身、1961年1月5日生、九州大学法学部卒~九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻修了。1985年株式会社日本交通公社(現株式会社JTB) […]
2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 編集舎 【アート・芸術・学術】 【人物図鑑】いま注目のVR・AR・3Dへの応用技術は、〝科学としての心理学〟研究で育まれた 九州大学大学院芸術工学研究院准教授妹尾武治 【せのお・たけはる】千葉県出身、1979年生、東京大学文学部心理学研究室卒~東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻博士課程修了。心理学博士。専門は知覚(主に視覚)心理学 […]